
ISOや社内規定により、工場生産する上でトレーサビリティ情報として様々な記録を残しているかと思います。
それらの作業では未だに紙ベースで運用されている所も多く、電子化したいけど・・・と考えられる方もおられるかと思います。
記入ミスや二重作業、用紙保管スペースの確保、用紙・印刷コスト等々、紙ベースでは様々な問題・課題があります。
下記は電子化の例ですが、様々なメリットがございますので、ご検討頂ければ幸いです。
アプリ、サーバーシステムの構築は協力企業となります。
補修記録
【メリット】
1.補修記録(紙)の準備が不要
2.リアルタイムで補修状況が確認でき、異常部
分の写真を撮影することで、細やかな情報
共有が出来る
3.タブレット・PCで入力するので、用紙保管
は不要
4.読めない、読みづらいがない

点検記録
【メリット】
1.点検記録(紙)の準備が不要
また、内容の改定も容易
2.DB化するので、一覧リストへの完了日等
への記帳が不要
3.点検検認作業の効率向上
4.記入漏れ、読めない、読みづらいがない
